写真家、山田敦士 (ヤマダアツシ) 日々の活動。
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.25,Tue

現在、発売中のプリンツ21、Present&Infomationのページにて
山田敦士写真集『LOVE! LIFE! LIVE!』を紹介して頂いています。
LOVE! LIFE! LIVE! Amazon.co.jp
特集は人形作家、四谷シモン。
特集 四谷シモン
モンドール作品撰 1972-2008 写真=篠山紀信
本誌オリジナル 描き下ろしデッサン「恋人たち」
人形の手術室から 四谷シモン アトリエインタビュー
四谷シモンが出会った芸術家たち 写真=細江英公 ほか
ハンス・ベルメール/金子國義/内藤ルネ/唐十郎/土方巽/澁澤龍彦/寺山修司/久世光彦
女優・四谷シモンと60's-70'sカルチャー
予言する死体 楳図かずお
意識する触媒装置 ヴィヴィアン佐藤
恐ろしい言葉たち 佐野史郎
憧憬のイコン 恋月姫
プリンツ21 四谷シモン作品誌上販売
四谷シモン人形館 淡翁荘 文=鎌田郁雄
エコール・ド・シモン 四谷シモン人形学校
シモンさんのフェイバリットカルチャー
四谷シモン 略年譜/展覧会略歴/作品リスト/著作物・作品集紹介
人形たちの記憶 四谷シモンキーワード事典
JUGEMテーマ:アート・デザイン
PR
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.22,Sat

青山Veloursにて、知人のスタイリスト JR MARQUESくん×KENZO (perfume) "joy of night, joy of perfume"のコラボイベント。
みんなシャンパンやワインで乾杯。写真はまだ現像していないのでUPできないけど、華やかな雰囲気でとてもよかった。最近、ラウンジが楽しい。
ちなみに MARQUESことjunくんはauのオフィシャルBlogもはじめたので、よかったらのぞいてみてください。
http://blog.auone.jp/mfbg21/
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.16,Sun
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.13,Thu
仕事で撮った写真をプリントするため高田馬場のカラー暗室、DO!プリントに行った。考えてみたら写真集の発売やら何やらで顔出すのひさしぶりで、その間に現像機が新しい機材に入れ替わっていたので、びっくりした。
受付の片山さんは初心者でも焼き方を丁寧に教えてくれる。初心者向けのベーシック(体験)コースもある。(受講料2時間5000円、ペーパー付き)
「デジタル化っていうけど、うちは利用者減ってないんだよね」
との言葉にちょっとひと安心したが、おりしもコダック、富士フィルムの2社が2008年6月以降のフィルムなど感光材の値上げを発表。
どうしても暗室でカラープリントがやりたくて引き延ばし機を買い、独学で写真を覚えた僕としては、デジタルだけでなく、銀塩プリントの面白さをもっともっとたくさんの人に知ってほしいと思います。
ドゥ・プリント@高田馬場

お世話になってる受付の片山さんをパチリ。初心者にもすごく親切。


ドイツColenta社の自動現像機。
受付の片山さんは初心者でも焼き方を丁寧に教えてくれる。初心者向けのベーシック(体験)コースもある。(受講料2時間5000円、ペーパー付き)
「デジタル化っていうけど、うちは利用者減ってないんだよね」
との言葉にちょっとひと安心したが、おりしもコダック、富士フィルムの2社が2008年6月以降のフィルムなど感光材の値上げを発表。
どうしても暗室でカラープリントがやりたくて引き延ばし機を買い、独学で写真を覚えた僕としては、デジタルだけでなく、銀塩プリントの面白さをもっともっとたくさんの人に知ってほしいと思います。
ドゥ・プリント@高田馬場

お世話になってる受付の片山さんをパチリ。初心者にもすごく親切。


ドイツColenta社の自動現像機。
JUGEMテーマ:写真
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.06,Thu

先日、葉山にておこなったノルウェーのブランド、ヘリー・ハンセンのファッション撮影。
http://outdoorstyle.jp/planetgreen/style/003/index.html
モデルはプロセーラーの脇永達也さん。
かつてはオリンピックにも出場し、日本はもとよりアメリカやイタリアの強豪チームでルイヴィトン・カップを戦ったトップクラスの技術と経験を持つセーラー。
欧米ではヨットマンとは、知力、体力、精神力、そして協調性を兼ね備えた本当のアスリートとして、一般の人々からも尊敬を集めている。それはそうだ、海の上での戦いは一歩間違えば生死にかかわるし、また数ヶ月におよぶ予選では強靭な忍耐力が求められる、過酷なスポーツだからだ。
ご本人はとてもフレンドリーで柔和な方で、行きに車内でiPODに入ったたくさんの画像を見せてくれたり、いろんな経験談を聞かせていただいて、興味深かった。きらめく水面を走るヨットに、イルカが並走し飛び上がる瞬間をとらえた写真や、大きく傾いた船をまるごと飲み込もうとしている、ダイナミックな波と格闘する写真。失礼だが、世界中を転戦する、極限での戦いを感じさせない人間味というか、深みを感じさせる人だった。
仕事柄、いろんな人を撮るのだけど、スポーツマンの人々はどこか独特の雰囲気を持っていて、撮影はとても楽しい。やはり人間というものの弱さと、それに立ち向かってゆく強さを、両方知っているからだろうか。今回撮影の機会を与えていただいた周囲の方々にも、感謝。今年から日本国内、葉山にて、競技をスタートされるとのこと。大変なレースもあると思うが、がんばってください。
JUGEMテーマ:写真
Posted by Atsushi Yamada - 2008.03.05,Wed

東京都内、古書店が多数並ぶ神保町に"オメガスイーツ"という怪奇幻想文学、フェティシズム専門の書店がある。
打ち合わせの間に時間があったので、ご挨拶に寄る。というより、以前から興味があり一度行ってみたかった、というのが本音。(めずらしくカメラを自宅に置いて来てしまっていたので、画像はサイトより転載)
定番のマルキド・サド関連をはじめ、人形作家、天野可淡のカタンドール作品集など、SM、フェティッシュ、アングラな世界観の写真集、書籍がたくさんあり面白かった。興味がある方は是非。写真集『LOVE!LIFE! LIVE!』も来週以降、店内にて取り扱い開始。限定のサイン本です。
オメガスイーツ公式WEBサイト
JUGEMテーマ:写真
Posted by Atsushi Yamada - 2008.02.15,Fri
Posted by Atsushi Yamada - 2008.02.13,Wed
Posted by Atsushi Yamada - 2008.02.07,Thu

某所にて撮影中、ロケバスから降りた瞬間にカメラを落としてしまう。
レンズが根元からまっぷたつに折れた。
当然、撮影は続行のためあわててパーマセル(写真用テープ)でくっつけカメラバッグに戻す。一時中断後、サブのレンズにて次カットを再開。
まさか、カメラマンが商売道具のカメラを落とす...なんて通常想定しないことだし、まずあり得ないことだが朝から晩まで散々撮影していると、疲れもあるし、気が抜けることもあるし、ほんとに、何がおこるかわからない。
道具なんていつかは壊れるものなので、当然、予備のボディとレンズが必要になる。
フリーになりたての頃は、サブの機材もなくてロケ撮に行ってたから大した勇気だった。ロケバスに乗りメイク待ちの間に「もし機材壊れてたらどうしよう...」なんて考えだすと気が重くなった。みんな一度は経験することだと思う。
それにしてもこの場所、過去3回撮影して、1回目は露出計、2回目はストロボ、3回目はは何が壊れるのかな...なんて前日に冗談を言っていたらほんとにレンズをぶっ壊してしまい、まさに鬼門だ。これもまたありえないこと。
5年以上一緒に働いてくれた愛着のあるレンズなので、丁重に供養...の気持ちを込めて写真を撮る。とは言え、一応修理には出した。現在見積もり中。
ちなみに、Canon 28-70 F2.8 USMレンズは2009年8月でメーカーの部品保有期限が切れるとのこと。その後は徐々に、修理が難しくなってくるらしい。これから購入する方は要注意。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/21)
(09/16)
(09/15)
(09/07)
(09/06)
(09/01)
(08/28)
(08/27)
(08/27)
(08/26)
プロフィール
HN:
Atsushi Yamada
性別:
男性
職業:
写真家
自己紹介:
生きること。その一瞬の輝きを、写真で伝えていきたいと思っています。
作品WEBサイトはこちら
http://www.atsushiyamada.com
<プロフィール>
写真家。95年渡豪、路上の人々を撮り始める。帰国後、フリーランスへ。ファッション、グラビア、広告など幅広く活躍中。
富士フォトサロン新人賞2006受賞。
月刊コマーシャルフォト『100 PHOTOGRAPHERS』選出 (2007,2008)
月刊コマーシャルフォト別冊『PHOTOGRAPHERS FILE』掲載 (2009,2010)
その他、各メディアにて作品掲載多数。
1st 写真集『LOVE!LIFE!LIVE!』
全国書店にて発売中
(160P 1500円・税別)
送料無料! 画像をクリック
~Amazon 紹介文より~
夜の喧噪、クラブシーン、雑踏、日常を膨大なカット数で綴り、富士フォトサロン新人賞を受賞した作品がついに写真集として発売。
選考委員から絶賛された気鋭の写真家が、自身の原点となるストリートで巡りあう、一瞬のシャッターチャンスに挑む。混沌、エロス、すべてを内包し、感性を揺さぶる本作品は、生きる、ということそのもののメッセージである。山田敦士 衝撃のデビュー作。
<帯文より>
この写真集を最後まで見た後、僕は人間の『生』を感じました。
一人一人の人生が、この中に沢山詰まっています。
人生とは、本当に素晴らしいものです。
MATSU (EXILE)
過去撮影したArtists/タレント
新垣結衣,岩佐真悠子,小倉優子,木村コウ,川村カオリ,倖田來未,甲本ヒロト,小西康陽,櫻井翔,佐藤隆太,スザンヌ,スピードワゴン,鈴木亜美,田島貴男(ORIGINAL LOVE),田中知之,戸田恵梨香,野本かりあ,福富幸宏,藤木直人,ヒカル(BOUNTY HUNTER),宮崎あおい,矢口真里,Base Ball Bear,EMMA,EXILE,Hi-Fi CAMP,JAFROSAX,JESSE,KEN ISHII,MOTOAKI,m-flo,RAM RIDER,Rio,UNDERGRAPH,UZUMAKI 他多数
本ブログ内にて、他のサイトから画像および、情報を流用させて頂いている場合があります。(写真展情報等) その際には記事内にリンクおよび、画像転載の旨を明記しています。著作権、肖像権には極力配慮して制作しています。
(C) Atsushi Yamada Photography 2007-2010 All Rights Reserved.
作品WEBサイトはこちら
http://www.atsushiyamada.com
<プロフィール>
写真家。95年渡豪、路上の人々を撮り始める。帰国後、フリーランスへ。ファッション、グラビア、広告など幅広く活躍中。
富士フォトサロン新人賞2006受賞。
月刊コマーシャルフォト『100 PHOTOGRAPHERS』選出 (2007,2008)
月刊コマーシャルフォト別冊『PHOTOGRAPHERS FILE』掲載 (2009,2010)
その他、各メディアにて作品掲載多数。

1st 写真集『LOVE!LIFE!LIVE!』
全国書店にて発売中
(160P 1500円・税別)
送料無料! 画像をクリック
~Amazon 紹介文より~
夜の喧噪、クラブシーン、雑踏、日常を膨大なカット数で綴り、富士フォトサロン新人賞を受賞した作品がついに写真集として発売。
選考委員から絶賛された気鋭の写真家が、自身の原点となるストリートで巡りあう、一瞬のシャッターチャンスに挑む。混沌、エロス、すべてを内包し、感性を揺さぶる本作品は、生きる、ということそのもののメッセージである。山田敦士 衝撃のデビュー作。
<帯文より>
この写真集を最後まで見た後、僕は人間の『生』を感じました。
一人一人の人生が、この中に沢山詰まっています。
人生とは、本当に素晴らしいものです。
MATSU (EXILE)
過去撮影したArtists/タレント
新垣結衣,岩佐真悠子,小倉優子,木村コウ,川村カオリ,倖田來未,甲本ヒロト,小西康陽,櫻井翔,佐藤隆太,スザンヌ,スピードワゴン,鈴木亜美,田島貴男(ORIGINAL LOVE),田中知之,戸田恵梨香,野本かりあ,福富幸宏,藤木直人,ヒカル(BOUNTY HUNTER),宮崎あおい,矢口真里,Base Ball Bear,EMMA,EXILE,Hi-Fi CAMP,JAFROSAX,JESSE,KEN ISHII,MOTOAKI,m-flo,RAM RIDER,Rio,UNDERGRAPH,UZUMAKI 他多数
本ブログ内にて、他のサイトから画像および、情報を流用させて頂いている場合があります。(写真展情報等) その際には記事内にリンクおよび、画像転載の旨を明記しています。著作権、肖像権には極力配慮して制作しています。
(C) Atsushi Yamada Photography 2007-2010 All Rights Reserved.
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[09/07 Atsushi]
[09/07 Atsushi]
[09/02 MARILYN]
[09/02 たま]
[08/28 Atsushi]
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"