忍者ブログ
写真家、山田敦士 (ヤマダアツシ) 日々の活動。
Posted by - 2025.05.12,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Atsushi Yamada - 2008.02.01,Fri



生きている

みんな腐臭を放ちながら 全力で走ってる。

君は美しい。


VILLAGE VANGUARD


吉祥寺では
ヴィレッジヴァンガード吉祥寺(東急裏) 10冊
吉祥寺PARCO地下リブロ 10冊 (現在品切れ中)
ヴィレッジヴァンガード オンザコーナー(吉祥寺PARCO6F) 10冊
それぞれ納品されています。
お近くに立ち寄りの際は、是非。

LOVE! LIFE! LIVE! Amazon 取り扱いページ

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2008.01.20,Sun
昨年末から、月に1回ペースでカメラマンの集いを行なっています。
ブックを肴に語り合う、飲み会のような、勉強会のようなかんじだったのですが、今年は、カメラマンと知り合いたい人にも集まってもらえる会にステップアップしていきます。

次回は、XSHIBUYAというSNSとの共同企画で行ないます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■XSHIBUYA 第62回OFF会
日時 2008-02-04 月曜日 開場20:30~
開催場所 東京都 渋谷区 @BarTube

第62回OFF会は、カメラマンや、モデル、ヘアメイク、スタイリスト、アートディレクター、デザイナーなど、写真に関わる方々にお集まりいただき、大いに語り合いましょう。
写真好きな方やカメラマンを目指している方、初めての方も気兼ねなくご参加ください。

*参加者の方で、作品などをご披露いただける方は、USBメモリなどにデータ5点まで(2Mb以内 RGB jpgデータ)をご用意ください。
大型スクリーンでご紹介いたします。

■20:30~23:00 交流会&名刺交換会
 ポートフォリオもぜひお持ちください。情報交換をいたしましょう。
 たくさん名刺をお持ちください。

会費
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入場したら3000円で10枚綴りのチケットを購入ください。チケットの残りがあれば購入不要。 チケットonデリバリーで、ソフトドリンクやお酒が飲めます。食事はスナック程度しかありませんので、ご注意を。

「BarTube」への道のり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渋谷駅→センター街を突き当たりまで歩く→マックの前も神座の前も通り過ぎて、T時路に辿り着く一歩手前左側にあるオレンジ色のビストロ・ラ・クッチーナの入っているビルの3F
通常は21:00開店ですが、当日は20:30に開店しています。
【住所】 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33-13
     クスハラビル3FC
【電話】 03-5458-6226

★<25名限定>人数が満席になる前に締め切ることがありますので、 なるべくお早めにお申し込み下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真の発表にはもっといろんな見せ方があるのでは?と模索していて、今回、このようなLIVE形式での発表を企画する事になりました。
初回で試行錯誤な部分もあり、実験的な試みになるかと思いますが、定期的に開催できる有意義な会にしていきたいです。
参加希望の方は個人的にメールください。

僕は出版したばかりの写真集の話題が中心になるかと思いますが、撮影に関すること、作品をまとめる際に苦労したことなど...お話をしたいです。
もちろん写真集と、普段お見せしていない作品も当日持っていきますので、山田本人に会いたい、という方もぜひ参加ください。

(今回は写真集出版記念イベントではありませんのであしからず。写真家有志による発表会です)

参加予定写真家(順不同敬称略)

EIJI
細田美奈
青山裕企
松川泰典
渡邊清一
黒田明
吉成行夫
prayer
リエール・マキ
梅原ひでひこ
yoshie
オヤマショーコ
中村豊美
田川智彦
セドリック ディラドゥリアン
長坂芳樹
山田敦士

+アートディレクター/グラフィックデザイナー/ヘアメイク/モデル他 10名

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2008.01.19,Sat

(C)Mario Spalla

ライト・ペインティングという特殊技法によって撮られた絵画のような写真作品。やはり海外の写真家はアイデアが豊富だ。
Mario Spalla Photography


拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2008.01.12,Sat


Photoshop(Mac版)に便利なショートカットTIPSをまとめてみた。意外とこれは知らなかった、というものがあると思います。(バージョンによっては使用できないものもあります)

トーンカーブ command+M
描画色で塗りつぶし option+delete
背景色で塗りつぶし command+delete
色の反転 command+I
選択範囲の反転 command+shif+I
自由変形 command+T

表示画像を1枚のレイヤーにする
command+A
command+shif+C
command+V
(複数のレイヤーを統合せずに一枚のレイヤーにできるので、合成の際に非常に便利)

表示レイヤーの統合 command+shif+C

作業の取り消し command+Z
Illastratorでは、コマンドZの連続で過去の作業を取り消しさかのぼっていけるが、Photoshopでは直前に行なったひとつの作業のみアンドゥ、リドゥを繰り返すだけです。
そこで便利なのは
command+option+Z 1段階戻る
command+shif+Z 1段階進む
のショートカット組み合わせ。
これでヒストリーを開くことなく何度もコマンドZを繰り返せます。

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2008.01.11,Fri


http://www.museumstyle.com

写真集の取材を受けることになって、せっかくだったら面白いお店があるからと、銀座コリドー街にあるカフェ、museumstyleに連れて行ってもらった。

お店で会ったデザイナーのMegさんは、ロンドンと東京を行き来し、さまざまなアートワーク、デザインワークをこなしている人。2Fがバーカウンターのあるカフェスペース、3Fはラウンジになっていて、ラウンジではファッション、ファブリックの展示、販売もおこなっている。スタッフもみなさん気さくでいろんなお話ができた。お酒も飲めるので、今度またゆっくり行きたい。
つないでくれた美都さんは以前某誌の編集長で、現在東大の大学院に在学中の素敵な方。お互い忙しく最近はなかなかお会いできなかったが、ひさしぶりに会えてよかった。
今日は打ち合わせ×3本。その間に別件いくつか電話でやりとりする。来週から忙しくなりそうだ。

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2008.01.03,Thu
渋谷…… リブロ(渋谷パルコB1F)/TSUTAYA 渋谷店/紀伊国屋書店/ブックファースト
池袋…… ジュンク堂本店/リブロ 本店(西武)/リブロ(池袋パルコ7F)
新宿…… ジュンク堂(三越)/ブックファースト ルミネ1/ブックファースト ルミネ2/紀伊国屋書店本店/紀伊国屋書店 新宿南店
六本木……TSUTAYA 六本木店/青山ブックセンター 六本木店
銀座……ブックファースト 銀座店

おもに都心部の駅近くにある取り扱い書店のリストです。太字表記の店舗は5冊以上納品、結構目立つ場所に置いてもらっています。もちろん他の地域の街でも、アート系写真集を扱っている書店には大体納品されていると思います。くわしい店舗は
取り扱い書店
を参照のこと。

去年のクリスマス頃、いろんな人から「本屋いったけどないよ。どこにあるの?」と言われ大丈夫かなと心配されてましたが、年末、流通事情で配本が遅れただけのようです。ひと安心。

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2007.12.27,Thu


いや~いろんなことがあった一日だった。
早朝から取次納品。取次は、英語ではやはりディストリビューターというのかな、流通業者さんのことで、3社に直接写真集を納品に行った。先日、大手の取次に挨拶に行った時には、全国の物流が集中する現場を見て、かなり刺激を受けた。
受付に担当者が10人近くずらりと並び、縦横いくつも置かれた長イスに座って待つ出版社の営業マンが引き札の番号を呼ばれるたびに新刊の本をドサドサと積み上げ、リストと照らし合わせる。混雑ぶりはまるで大学病院かなにかのようだ。
現在は年間、80,000タイトルの本が発刊されているという。大体、著者本人が取次に来ること自体が異例らしいが、正直、ひとりの写真家なんてこの巨大な物流システムの前には、巨像にアリンコが立ち向かってるようなもんです。でもそれだけにワクワク感は独特のものがあると思う。
午後、四谷で車をとめて一瞬ガラス張りのビルに入って戻ると、駐車禁止の張り紙が。その間5分ほど。見える場所に止めていたのに、ちょうど死角になっていたフロントガラスのところに貼られていてショック...。罰金とかアホらしいので出来る限り交通ルールは守るように心がけているが、毎日のように乗っていると、確率の問題で避けがたい状況は必ずあるわけで。ほんとに何とかしてほしい。
その後、名刺の注文に行き、夜はDUNE編集のユミさんとお会いした。別のスタイリストのユミさんと勘違いして、大変失礼。初対面なのにほんとに申し訳ないことをしました。でも、いろんなお話が出来てよかった。またお会いできればと思う。

拍手[0回]

Posted by Atsushi Yamada - 2007.12.23,Sun

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
Atsushi Yamada
性別:
男性
職業:
写真家
自己紹介:
生きること。その一瞬の輝きを、写真で伝えていきたいと思っています。

作品WEBサイトはこちら
http://www.atsushiyamada.com


<プロフィール>
写真家。95年渡豪、路上の人々を撮り始める。帰国後、フリーランスへ。ファッション、グラビア、広告など幅広く活躍中。
富士フォトサロン新人賞2006受賞。
月刊コマーシャルフォト『100 PHOTOGRAPHERS』選出 (2007,2008)
月刊コマーシャルフォト別冊『PHOTOGRAPHERS FILE』掲載 (2009,2010)
その他、各メディアにて作品掲載多数。


1st 写真集『LOVE!LIFE!LIVE!』
全国書店にて発売中
(160P 1500円・税別)
送料無料! 画像をクリック

~Amazon 紹介文より~
夜の喧噪、クラブシーン、雑踏、日常を膨大なカット数で綴り、富士フォトサロン新人賞を受賞した作品がついに写真集として発売。
選考委員から絶賛された気鋭の写真家が、自身の原点となるストリートで巡りあう、一瞬のシャッターチャンスに挑む。混沌、エロス、すべてを内包し、感性を揺さぶる本作品は、生きる、ということそのもののメッセージである。山田敦士 衝撃のデビュー作。

<帯文より>
この写真集を最後まで見た後、僕は人間の『生』を感じました。
一人一人の人生が、この中に沢山詰まっています。
人生とは、本当に素晴らしいものです。
MATSU (EXILE)


過去撮影したArtists/タレント
新垣結衣,岩佐真悠子,小倉優子,木村コウ,川村カオリ,倖田來未,甲本ヒロト,小西康陽,櫻井翔,佐藤隆太,スザンヌ,スピードワゴン,鈴木亜美,田島貴男(ORIGINAL LOVE),田中知之,戸田恵梨香,野本かりあ,福富幸宏,藤木直人,ヒカル(BOUNTY HUNTER),宮崎あおい,矢口真里,Base Ball Bear,EMMA,EXILE,Hi-Fi CAMP,JAFROSAX,JESSE,KEN ISHII,MOTOAKI,m-flo,RAM RIDER,Rio,UNDERGRAPH,UZUMAKI 他多数

本ブログ内にて、他のサイトから画像および、情報を流用させて頂いている場合があります。(写真展情報等) その際には記事内にリンクおよび、画像転載の旨を明記しています。著作権、肖像権には極力配慮して制作しています。

(C) Atsushi Yamada Photography 2007-2010 All Rights Reserved.
ブログ内検索
最新コメント
[09/07 Atsushi]
[09/07 Atsushi]
[09/02 MARILYN]
[09/02 たま]
[08/28 Atsushi]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]