大雨の中、定員を上回る333名のお客様に来場いただきました。
ほんとに、ありがとうございました。
写真をこれから志す人や、いま、目の前の現実に直面している現役フォトグラファー、また、写真に興味があるよ、という多数のクリエイターのみなさん。
近年の急速なデジタル化により、かつての枠組みが壊れ、写真表現の存在意義すら問われている危機感を、少なからず、誰もが感じていると思う。
でも、あの会場の熱気、「写真が好きだ」というみなさんの思いは、その閉塞感を打破し、再構築する、情熱やパワー、そのものだった。
今回、イベントとしてのクオリティも飛躍的に上がり、来場者のみなさんには、写真の持つ大きな"可能性"を、何らかの形で感じて頂けたのではないか、と思っています。
10人程度が、各々の作品を持ち寄ってみようという、小さな集まりからスタートした僕たちの試みも、これからに向けて、ひとつの方向性を見いだせたような気がします。
強風と大雨の中、長蛇の列にお並びいただいた多数のお客様にはご不便をおかけしました。今後、運営に関しては、議論を重ねながら、反省点を改善していきたいと思います。
イベントを成功に導いてくれた、現場監督の大二郎さん、映像担当の佐々木さん、ほんとに感謝です。また、サポートして頂いた企業のみなさん、マイスペース佐々木さん、リップサービス長田さん、急なお願いにも関わらず、広告企画に参加していただいた宮原夢画さん、忙しい中、ゲスト来場いただいた写真雑誌等、関係者のみなさん etc... ありがとうございました。
そして、全員が表現者=フォトグラファーでありながら、不眠不休で一致団結して準備を行なった、運営部スタッフのみんな。
時代を動かす、最高のチームが出来上がりつつあります。
なんだか感謝の言葉ばかり書いていたら映画のエンドロールみたいな感じになってしまったけど、僕たちの試みは、ここが到達点ではないです。
写真の面白さを、世の中に伝えていきたい。
来場者のみなさんに、もっと楽しく参加してもらうには、どうしたらいいか。
「フォトグラファーズ・サミット」は、日本の写真界の、最先端の人たちが集まる、カッティング・エッジな場所になりつつあります。
「10年後に、伝説になることをやろう」
そんな僕たちの思いに、もっともっと、たくさんの人たちが加わり、フォトグラファーの自由な表現と、クリエイターの交流の場になっていけばいい。
次回は9月末開催予定です。おたのしみに。
作品WEBサイトはこちら
http://www.atsushiyamada.com
<プロフィール>
写真家。95年渡豪、路上の人々を撮り始める。帰国後、フリーランスへ。ファッション、グラビア、広告など幅広く活躍中。
富士フォトサロン新人賞2006受賞。
月刊コマーシャルフォト『100 PHOTOGRAPHERS』選出 (2007,2008)
月刊コマーシャルフォト別冊『PHOTOGRAPHERS FILE』掲載 (2009,2010)
その他、各メディアにて作品掲載多数。

1st 写真集『LOVE!LIFE!LIVE!』
全国書店にて発売中
(160P 1500円・税別)
送料無料! 画像をクリック
~Amazon 紹介文より~
夜の喧噪、クラブシーン、雑踏、日常を膨大なカット数で綴り、富士フォトサロン新人賞を受賞した作品がついに写真集として発売。
選考委員から絶賛された気鋭の写真家が、自身の原点となるストリートで巡りあう、一瞬のシャッターチャンスに挑む。混沌、エロス、すべてを内包し、感性を揺さぶる本作品は、生きる、ということそのもののメッセージである。山田敦士 衝撃のデビュー作。
<帯文より>
この写真集を最後まで見た後、僕は人間の『生』を感じました。
一人一人の人生が、この中に沢山詰まっています。
人生とは、本当に素晴らしいものです。
MATSU (EXILE)
過去撮影したArtists/タレント
新垣結衣,岩佐真悠子,小倉優子,木村コウ,川村カオリ,倖田來未,甲本ヒロト,小西康陽,櫻井翔,佐藤隆太,スザンヌ,スピードワゴン,鈴木亜美,田島貴男(ORIGINAL LOVE),田中知之,戸田恵梨香,野本かりあ,福富幸宏,藤木直人,ヒカル(BOUNTY HUNTER),宮崎あおい,矢口真里,Base Ball Bear,EMMA,EXILE,Hi-Fi CAMP,JAFROSAX,JESSE,KEN ISHII,MOTOAKI,m-flo,RAM RIDER,Rio,UNDERGRAPH,UZUMAKI 他多数
本ブログ内にて、他のサイトから画像および、情報を流用させて頂いている場合があります。(写真展情報等) その際には記事内にリンクおよび、画像転載の旨を明記しています。著作権、肖像権には極力配慮して制作しています。
(C) Atsushi Yamada Photography 2007-2010 All Rights Reserved.
Powered by "Samurai Factory"